- 令和6年 親睦旅行
9月25〜27日にて、沖縄へ親睦旅行を行いました。
- 第72期 通常総会
令和6年7月23日(火) 第72期 通常総会を執り行いました 議案 1.令和5年度 決算関係書類及び事業報告書承認の件 2.令和6年度 事業計画書及び収支予算書承認の件 3.経費の賦課及び徴収方法決定の件 4.組合の借入金残高の最高限度額決定の件 5.役員報酬決定の件 6.役員改選の件 7.その他
- 北海道視察旅行
8月22日〜8月23日札幌中央卸売市場へ視察、親睦旅行へ行きました。
- 第71期通常総会
令和5年7月11日(火) 第71期通常総会を執り行いました。 議案 1.令和4年度決算関係書類及び事業報告書承認の件 2.令和5年度事業計画書及び収支予算書承認の件 3.経費の賦課及び徴収方法決定の件 4.組合の借入金残高の最高限度額決定の件 5.役員報酬決定の件 6.その他
- 令和3年9月の産地状況
8月お盆期間からの長雨により遅れていた、キャベツの定植作業が本格的になってきてます。 例年より10日程遅れている印象です。今後台風等の気象条件が気になるところです。
- 12月の産地状況
冬キャベツだけでなく、春キャベツの出荷も本格的になってきてます。 冬、春共に生育は順調で豊作です。
- 10月の産地状況
9月初めの長雨の影響で遅れていたキャベツの定植ですが、9月中頃から順調に進んでいる様子で10月に入り定植作業も終盤になった模様です。心配していた台風14号の影響はなく順調に生育しているキャベツも見られます。各産地市場にキャベツ初出荷がある頃です。
- 第68期 通常総会
令和2年9月18日(金) 午後5時よりアイプラザにて総会が執り行われました。 議案 1.事業報告並びに承認の件 2.決算報告並びに承認の件 3.第69期事業計画・収支予算(案)承認の件 4.定款一部変更承認の件 5.役員改選の件 6.その他
- 8月の産地状況
残暑厳しい中、来シーズンに向けての播種、定植が始まっています。 8月に入って雨が無く思うように定植が進んでいませんでしたが、先日降った雨で一斉に定植作業が行われています。
- 7月の産地状況
7月の産地状況です。 とうもろこし、スイカ等の出荷は終盤となってきております。 また、長雨の影響で出荷量の少ない品目もあります。 今後はお盆にかけてメロン類が増えてくると思われます。
- 5月の産地状況
コロナ禍の中、自粛要請を受けて迎えたゴールデンウィークも終わり夏キャベツの最盛期となりました。 新型コロナの影響や、天候不純により出荷量が不安定になった事もあり、価格の激しい乱高下のあった4月でしたが、5月に入り出荷量も価格もある程度安定してきております。 ここ数日コロナウイルス感染者数は減少傾向にありますがまだまだ気を抜かず三密を避け、咳エチケット、手洗い等をお願い致します。
- 農林水産省より新型コロナウイルスのガイドラインが公表されております。
農林水産省より新型コロナウイルスのガイドラインが公表されております。 下記URLをからPDFを参照して生産者への対応の参考にして下さい。 食品産業事業者に新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン(PR版)(PDF:446KB)
- 多数の国や地域で新型コロナウイルス感染の報告がされています。
新型コロナウイルスはウイルス性風邪の一種で、発熱や喉の痛み、咳が長引く事が多く強いだるさを訴える方が多い事が特徴です。感染経路は飛沫感染と接触感染によりうつるといわれています。特に愛知県は感染者の多い地域ですので予防をお願いします。 予防について 石鹸による手洗いやアルコール消毒をこまめにする。 咳などの症状がある方は、咳エチケット(咳・くしゃみをする時はマスクやティッシュ、ハンカチで口や鼻を抑える)を行う。 人込みの多い場所は避ける。屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすときは注意する。
- 2月の産地状況
2月も下旬になり愛知県産キャベツの最盛期の時期になってきております。 暖冬の影響もあり、前進出荷の大玉傾向となっています。 また、新型コロナウイルスの影響で外国人観光客の減少や、人が集まる場所や不要な外出を控える等もあり全体的に消費が落ち込んでおり、キャベツの安値が続いています。 この状況はしばらく続くと思われます。
- 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。 旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。 本年も変わらぬお引き立ての程宜しくお願い申し上げます 皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
![新着情報](http://www.tousanseika.com/wp-content/themes/tousan/image/new.jpg)